77th白鷺祭実行委員会のロゴ

-ABOUT-白鷺祭とは

77年目になりました

白鷺祭は、大阪公立大学中百舌鳥キャンパスで秋に開催される大学祭です!
来場者・共催者の皆様がともに楽しんでいただけるような祭典を目標としており、 多くの方々に親しまれています。

キャンパス内にはステージを設置し、様々な企画を行います。
また、本学の部活・サークルを中心に模擬店や屋内企画も実施されます。
さらに会場にはメインテーマに沿った様々な装飾物が設置され、普段の大学とは異なる華やかな空間を演出します。

ご来場をお待ちしております!


委員長挨拶

委員長の顔写真




 白鷺祭公式HPをご覧いただいている皆さま、こんにちは。
 第77回白鷺祭実行委員会の委員長を務めております山城と申します。
 白鷺祭は大阪府立大学時代より地域の皆さまや在学生、教職員の皆さまの支えを受けて歴史と伝統を繋いでまいりました。
 昨年度も、たくさんの方々が参加する充実した本祭典を開催することができました。これもひとえに皆さまのご支援、ご協力があってこそだと感じております。心より感謝申し上げます。
 本年度からは森之宮キャンパス開設もあり不透明な部分が多々ありますが、委員一同白鷺祭開催へ向けて精一杯活動に励んでおります。どうか暖かいご支援のほどよろしくお願いします。

委員長のサイン

-PLANNER-白鷺祭実行委員会

部局紹介

白鷺祭実行委員会は企画部、技術部、渉外部、情報部の4つの部局で構成されています。
どの部局も白鷺祭を作り上げるうえで欠かせないものです!
あなたの気になる部局はありますか?

企画部の活動

企画部

白鷺祭を訪れるすべての人が楽しめる多彩な企画で白鷺祭を盛り上げる部局です。
個性あふれる仲間とともに、来場者の皆さんにとっても私たちにとっても忘れられない最高の思い出となるような企画づくりを目指して、日々活動しています。

技術部の活動

技術部

技術部は、機材を使って白鷺祭を支える部局です。
ステージ企画の音響を担当するPAのほか、後夜祭のイルミネーションを作成したり、独自のラジオ番組を放送したりします。
練習を重ね、白鷺祭が成功した時の達成感は計り知れないほど大きなものです。

渉外部の活動

渉外部

「大学祭」には模擬店も欠かせません。 渉外部では模擬店に加え、地域の方たちによるフリーマーケット、ステージでの企画、 大阪公立大学の教授による研究室の公開などをとりまとめ、白鷺祭を盛り上げています!

情報部の活動

情報部

情報部は主に白鷺祭の情報宣伝と装飾制作を担当しています。
ポスターやSNSなどの様々な媒体を駆使して宣伝を行ったり、会場に様々な装飾を施したりすることで、 多くの来場者さんにお越しいただけるように活動しています。

アウター

本祭典では委員はこちらのアウターを着用しております。